
高校×企業の連携をサポート
EVENT
就職説明会・セミナーなどのイベントのご案内
JOURNAL
キャリア&就職支援ジャーナル
-
new
【第52・53合併号】7月に入り、求人票が続々と公開! いよいよ佳境に入る就職活動
主なトピックス
- 「福島県立西会津高等学校」思考力を定着させる少人数教育地域社会の核となる人材を育成
- 「埼玉県立いずみ高等学」IKEAとのコラボレーション企画SDGsを意識した栽培研究の行方
- 「東京都立足立工科高等学校」東京都立足立工科高等学校
- 「小松大谷高等学校」校外「合同企業説明会」で養う職業観視野が広がる指導を推し進める
- 「岐阜県立八百津高等学校」地域社会との連携が実現する実習環境多くの選択肢を比較・検討する重要性
-
【第51号】今春高校新規卒業者の就職率は98.0%! 社会経済の復調で採用難の時代へ
-
【第50号】激化する人材獲得競争、令和5年3月高校新卒者の求人倍率は3.49倍に
-
【第49号】ジョブ型とメンバーシップ型、雇用環境に大きな変化。高校新卒者の早期離職を防ぐ
COLUMN
キャリア教育に関する特集


【高卒就職】就職志望者の就職内定率62.0%。2年連続の求人数減、来年度以降に焦点(キ...

【高校生の就職調査 シリーズ⑦】<早期離職>情報不足が与える影響(キャリア&就職支援ジ...

【高校生の就職調査 シリーズ⑥】<職場見学>7月中旬から始まる比較検討(キャリア&就職...

【高校生の就職調査 シリーズ⑤】<教員の声>高校が高卒採用企業に求めること(キャリア&...

【高校生の就職調査 シリーズ④】<会社選び>1年生からはじまる企業の研究(キャリア&就...

【高校生の就職調査 シリーズ③】<進路行事>高校で開かれるイベントに信頼感(キャリア&...

【高校生の就職調査 シリーズ②】<就職指導> 1年生からの目標設定(キャリア&就職支援...
CAREER
企業採用担当者の方
高校新卒の就職は授業時間の確保や採用選考の公平性などの面から、ハローワークで内容を確認された求人票を基に行われます。
また1人1社ずつの応募など、大卒採用とは異なる独特のルールが確立されています。
高校生の採用をお考えの企業採用担当者の方が、知っておきたい高卒採用の基本情報をご案内します。
TEACHER
高校の先生
全員就職に向けた進路指導をサポートします。
- サポートメニュー
-
- ・就職活動のスケジュール
- ・インターンシップの紹介・仲介
- ・高校生と企業のベストマッチング進路イベント
- ・就職情報交換会
NEWS
お知らせ