1. HOME
  2. ブログ
  3. 【第30号】" With コロナ時代"における進路指導。過半数の教員が情報不足を実感

【第30号】" With コロナ時代"における進路指導。過半数の教員が情報不足を実感

キャリア&就職支援ジャーナルvol.30
  • 小樽明峰高等学校 挨拶や態度、身だしなみを厳しく指導説明会での接触が生徒の志望を明確に
  • 仙台市立仙台商業高等学校 新型コロナ下でICT環境を整備積極的にオンラインツールを活用
  • 千葉県立若松高等学校 生徒の意識づけに重点を置いた指導企業との密接なコミュニケーションが大切
  • 武相中学・高等学校 就職希望者、求人数ともに減少日常的な生活態度の指導を徹底
  • 愛知県立半田工科高等学校 新型コロナショックで価値観に変化複合的な要因で左右される採用動向を注視
  • 英心高等学校 学校としての指導強化を意識主体的な就活の効果を実感
  • 高岡第一高等学校 面談を重視するガイダンス生徒と二人三脚で情報収集
  • 福岡県立東鷹高等学校 オリジナルブランド商品の企画・開発・販売を目指す「共に働きたい人材」を実現する深い学び

・【第30号】" With コロナ時代"における進路指導。過半数の教員が情報不足を実感

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ジャーナル一覧